しかし、この度、TMC総務二課は、「画期的に美味しい倹約水炊き」の調理術を考案した。
材料
鶏肉(もも、むね等好みで準備)、野菜(好みで準備。キャベツやネギ、キノコがあるとベスト)
(鶏ひき肉に味噌と豆腐と片栗粉を混ぜて作ったツミレがあると、ボリューム感が増す。)
ごま油、中華だし「味覇(ウェイパー)」←これがポイント、酒
調理方法
1.中華だし「味覇(ウェイパー)」大さじ1程度を同量の酒と一緒にしてレンジで温め、液状にする。
2.鶏肉を大きめの一口大に切り、斜めにスライスしたネギ少々と(1)の中華だし液とごま油(適量)を揉み込む。
3.圧力鍋に(2)の具材を入れ、具が漬かる程度の水、酒大さじ3、味覇(ウェイパー)大さじ2を加え、火にかける。圧力をかけて3分くらい茹でたものが水炊きのベースになる。
4.(3)で作ったベースを土鍋へ入れ、好みの具材を加えて完成。柚胡椒を添えて食べるのがお薦め。
この鍋の最大のポイントは「味覇(ウェイパー)」。この中華だしは鍋以外でも活躍する調味料。塩味とコクが濃厚なので、少量でも味が決まる。1缶あればかなりいろんな料理に使える優れもの。
最近はスーパー等でコラーゲン鍋の素など売られているが、「味覇(ウェイパー)」で間に合う。
![]() ☆【味覇(ウェイパー)】 500gいつでもお買得♪使いやすいサイズ!ウェイパァー!チャーハン、... 価格:1,087円(税込、送料別) |