今回、温泉宿チョイスにはうるさい総務2課長の眼に留まったのは、「山しのぶ」です。

広い敷地の中には、男女別の内湯と露天風呂、三つの家族用露天風呂があります。広々した露天風呂は、熱すぎない(子供でも大丈夫な温度)お湯で、長い時間入っていても大丈夫。朝は鶯の鳴き声が聞こえました。
風呂ごとに、タオルが置かれているので、何度もお風呂に入る場合便利です。

食事はとても美味しい!地元の食材(馬、牛、ヤマメ、蕎麦など)を活かした上品な味付けです。お吸い物の出汁の効かせ方やお新香のしゃきしゃき感など、料理の脇役にまでこだわって作っているなあと思いました。器のセンスも良いです。馬刺や、しめの蕎麦が絶品です。すき焼きはボリュームもありました。デザートも美味しい♡
朝食の焼き茄子も、香ばしくて良かったです。
部屋には、お茶セットの他にレギュラーコーヒーのセットがあったり、夜食におむすびを準備してくれたり、囲炉裏のある休憩施設ではお酒がふるまわれたり、ちょっとしたサービスも嬉しかったです。浴衣と帯も好みの色をチョイスできます。
近くに黒川温泉がありますが、街めぐりだけ楽しんで、宿は静かな小田温泉を選ぶというのもありかな…と思いました。